『ARIE:月詠み』Steam 体験版が 12/24 配信、新トレーラー公開

(FilterGame開発者 發表) 2025-11-24 00:00:00

皆さんこんにちは!FilterGame の KO です = w = /

台湾インディーゲーム界に、また一つ期待の新作が登場しました!

台湾の開発チーム PhantomWorks が手掛ける物語重視のアドベンチャーゲーム
『ARIE:月詠み』 が、本日新たな YouTube トレーラー「継承」 を正式公開。
あわせて、Steam 体験版が 12/24 に配信される ことも発表されました。

トレーラーを見る(YouTube)


今のうちに Steam のウィッシュリストに登録して、
体験版の配信を楽しみに待ちましょう!




● PhantomWorks とは?

PhantomWorks は、台北東区に拠点を置くデジタルコンテンツスタジオです。
フルリモート・完全副業メンバー・フラットなチーム体制・柔軟な働き方 を特徴とし、
メンバー一人ひとりの創造力を最大限に引き出すことを目標にしています。
現在は 3D 物語体験ゲーム 『ARIE:月詠み(ARIE: Moonprayer)』 の開発に注力しており、
“人” を中心に据えたエモーショナルな物語と美しいビジュアル表現を重視しています。




● 『ARIE:月詠み』とは?

『ARIE:月詠み』は、日本アニメ風のビジュアルで描かれる探索アドベンチャーゲーム です。
テーマは「月の崩壊と、終末へ向かう世界」。
プレイヤーは「頌奏人(しょうそうじん)」となり、
世界に残された最後の島を旅しながら、
亡くなった人々と共鳴する「月曲」を奏で、その魂を月へと還していきます。

旅の中で遺跡を巡り、彷徨う魂たちと出会い、
かつての文明に秘められた物語を辿りながら、
音楽とリズムに導かれる “終末の美しさ” を体験することになります。

ARIE:月詠み 新トレーラー場面




● ゲームの特徴

1. 演奏 × パズル要素が融合したゲームプレイ

プレイヤーは不思議な楽器 「笛琴(ていきん)」 を演奏し、
古代文明の遺跡と共鳴させることで、
装置を起動したり、新たな道を切り開いたりすることができます。

演奏ギミックのプレイ画面1 演奏ギミックのプレイ画面2

2. 時間と天候が探索に影響する世界

  • 時間の経過によって天候が変化
  • 朝焼けや夕暮れのタイミングによって 潮の満ち引き が発生し、行ける場所が変化
  • 主人公の生命力も、時間と共に少しずつ消耗していく

といった要素によって、
旅そのものに 没入感と戦略性 が生まれます。


3. 採集と拠点づくりの要素

舞台となる「セイル島」を自由に探索し、
資源を集めたり、廃墟となった村を修復したりすることで、
登場人物たちの生活の痕跡を少しずつ刻んでいくことができます。

拠点づくりシーン




● まとめ

『ARIE:月詠み』は、2026 年第 1 四半期 に Steam でのリリースを予定しており、
繁体字中国語・簡体字中国語・英語・日本語 に対応予定です。
そして一足先に、12 月 24 日から Steam 体験版が配信開始 となります。

物語重視のアドベンチャーや、
日本アニメ風のビジュアル、美しい音楽が好きな方にはぜひ注目してほしいタイトルです。

今回の紹介はここまで!
気になった方は、ぜひ PhantomWorks の公式情報や Steam ページもチェックしてみてください!


最新情報