【雑談】2025年10月 Steam Nextフェスを振り返って

(FilterGame開発者 發表) 2025-10-23 00:00:00


2025年10月のSteam Nextフェスが終了しました。
今回は多くのゲームと情熱的なプレイヤーが新作フェスを盛り上げていました!
いくつか印象的だった点を振り返ってみたいと思います。

1. Nextフェスとは?
Steam NextフェスはSteam公式が年に3回開催するイベントで、
多数の新作ゲームの体験版を一度に遊べるお祭りです!
各ゲームは一度しか参加できない、新作の祭典です!

開発者にとっても非常に重要なイベントで、
露出やデータを伸ばす大きなチャンスとなります!
最近は皆しっかり準備していますね!
Revolgear Zero (ゲーム: Revolgear Zero)



2. コミュニティの力
今回の10月フェスにはなんと約2900タイトルが参加!
その中で埋もれないためには、開発者の努力が欠かせません!

自分のゲームを全力で宣伝し、
多くのVtuberや仲間たちも宣伝に協力してくれました。
ここでいくつか特に印象的な方を紹介します。

台湾ゲームに特に優しい星野櫻海さん

射破衛生紙さんも今回リストを丁寧にまとめていました

一目でラインナップがわかる構成で、
炎姫、異病偵探、紅眼ルビーなど魅力的なタイトルがたくさん!
Steam

柴豆古琳さんも台湾ゲームをよく配信してくれています



比隣星域の紗羅さんも今回は異病偵探を配信!



そして魔法布丁罐先生! 多才多芸で大好きです!



ゲームコミュニティの力は本当に大きいと思います。
皆さんのおかげで、ゲームが多くの人に届いています!




3. ゲーム紹介
クリエイターとして、自分の作品を見てもらえるのはとても嬉しい。
だからこそ、他の人の作品も積極的に紹介したいと思っています!
今回は実際に遊んだゲームをいくつか紹介します!

Revolgear Zero
レトロ風のシューティングに現代的な味付け。
システムが良くできていて、女の子もかわいい!

Revolgear Zero



Million Depth
終末世界を舞台に少女が人類を探して地下を冒険。
物語と雰囲気が素晴らしく、ピクセルもとても美しい!

Revolgear Zero



Cubic Annihilation
RTSリアルタイムストラテジー!見た瞬間遊びたくなる!
残念ながら日本語は非対応でしたが、それでも数回プレイ。
簡略化されたシステムながら爽快なプレイ感でした!

Revolgear Zero



中の人は誰
今話題のVtuberをテーマにした推理ゲーム。
『逆転裁判』好きとしてすぐにハマりました!
まだクリアしていませんが(笑)後日感想を書きたいです。
莉莉恩スタジオには本当に感心しています。
こんな成熟した開発者になりたい!

Revolgear Zero



Battlethorne: Reckoning
ソロプレイ用の戦場アクション!
『Fantasy Earth Zero』を知っている人には懐かしいかも。
戦場構造、職業、建築、採掘、召喚など本当に似ています!
多少粗削りでも作者の熱意が伝わります!

Revolgear Zero



AirBoost エアシップの騎士
少女と空の冒険を描く横スクロールアクション!
新しい体験を作るために開発中!
システムと内容を拡張し、もっと新鮮に感じてもらいたいです!

AirBoost



今回はこの辺で!
皆さんも私と同じように「遊びたいゲームが多すぎる!」と感じませんか?(笑)

でも、こんな時代だからこそ本当にワクワクしますね!

最新情報